
良い経営者 ✖︎ 良い求職者

良い経営者
✖︎
良い求職者
卓越した経営者が手掛ける施設で最高の介護職キャリアを築く!!
卓越した経営者が手掛ける施設で
最高の介護職キャリアを築く!!
3000ヵ所から厳選!!

代表である「上岡榮信」が実際に足を運び訪問した介護施設の中から厳選した職場をご紹介いたします。
経営者とダイレクト!!

職場の良さ・職員の満足度は最終的には経営者に行き着く…というのが当社の考え方。そのため、紹介施設の経営者とコネクションを持っています。
ハイクラス求人が豊富!!

例えば施設責任者や現場主任など…経営者と直接コネクションを持っているからこそ、ご紹介可能な求人があります。
代表 上岡榮信(うえおかしげのぶ)の想い
『ガイアの夜明け』2019.7.30 放送
「人生100年…「親の住まい」はどうする?」
『心ある介護従事者を130余の特選ホーム経営者に繋げることが私の使命』
日本では、自らに合う、あるいは老親に最適の介護施設や高齢者住宅を探し選ぶことは困難であり、幸運を祈るしかない状況です。同様に、高齢者の介護を職業として選ぶ方々にも、やりがいがあり、努力や、工夫・チームワークが、会社や経営者から承認・評価され、納得のいく報酬を得られる法人や、職場を見つけることは非常に難しく、失敗に終わることが多々あります。
住んで良いホームと働いて良いホームには、絶対の共通点があることを見つけました。それは、経営判断をする経営者の考え・哲学・死生観・価値観・加齢への共感などが、利益の前に、お客様と現場スタッフを大切にすることを最優先していることです。
一般社団法人 有料老人ホーム入居支援センターを2010年に開設して、約3900回も施設に足を運び、1391社の運営法人を調査した結果、やる気・責任感・協調性をもって介護に携わる人材を130余の特選ホーム経営者に繋げることが、私の使命であると日々強く思うようになりました。現役の介護スタッフだけでなく、介護の職場にネガティブな理由で、離職・休職中の方々にもやりがいのある、納得のいく報酬を得られる、報われる経営者・職場をご紹介いたします。
求職の皆様には、雇用者との面接を手配するだけでなく、当社での研修・雇用先の見学も用意いたします。仕事を選ぶこと・職場を選ぶことは、人生の大きな選択であり、施設の利用者も、お世話をされる皆様も双方ともに、納得・満足・感謝を感じて頂く、ご紹介を遂行させて頂きます。
どうして経営者と直接コネクションがあるの?
私(当社代表上岡)は「一般社団法人有料老人ホーム入居支援センター」を代表理事を務めています。こちらでは老人ホームの紹介を事業としておりますが、他の老人ホーム紹介事業者とは異なり、報酬を入居する方ご本人から頂いております。紹介先の運営法人・事業者からは1円も頂きません。
そのため「本当に優良なホーム」以外の紹介は当社団法人の直接的な収入や評価に直結しますので、経営者の運営方法や経営哲学を知る必要があり、経営者に直接ヒアリングをすることは重要な私の業務の一つとなっています。事実、経営者が代わった結果、入居紹介を中止した施設もございます。
そういった業務を約13年継続した結果、ありがたいことに優れた経営者の方々とコネクションを構築することができました。
どんな人材が『良い求職者』なの?
優れた経営者の元には良い人材が集まります。これはどの業界にも言えることです。
私が多くの施設を巡り出会った良い人材は、以下の3点は例外なく持ち合わせていました。
①素直であること
②お世話をすることが好き
③マナーが良いこと
です。良い人材はスキル的なことではなく、このように人として当たり前なことが大きい要素を占めます。優れた経営者は当たり前のことを丁寧に行う人材を求めています。なぜならスキル的なことは入社後に教えれば良いと考えているからです。
しかし、①②③は当然と考え仕事を行なっている方も、残念な経営者の元で働いていると当然報われません。それどころかその良心に対し悪意を持って付け込み搾取することもあります。
当社の紹介法人・事業者は「高い志を持ちつつ、適切な利益を追求する経営者」です。利益だけを追求する運営法人はいません。もちろん、①②③を持ち合わせる人であれば未経験者でも問題ありません。逆にそういった当たり前のことを軽視する人の場合は、ご紹介が難しくなることもあります。
他社とのサービス内容の比較
大手A社 | 大手B社 | 当社 | |
---|---|---|---|
紹介先 の質 | 多数の就業先を紹介するため、質はあまり良くない。 | 非常に多数の就業先を紹介するため、低質の就業先も多くある | 厳選した紹介先のため、高質の就業先のみ。 |
紹介先 の量 | 関東圏で多くの紹介先を網羅している。 | 全国展開しており、就業先の量は膨大。 | 東京・神奈川が中心で、また直接足を運んだ施設のみのため数が少ない。 |
面接対策 | ホームページ上で詳細な面接対策を掲載。 | 面接数を多くセッティングすることが多く、対策は後手。 | 経営者と直接の関係を持っているため、採用したい具体的な人物像を把握している。 |
就業後のフォロー | 取扱う紹介会社や担当者1人当たりの案件が多いため、フォローは少なめ。 | 全国展開で担当者1人当たりの担当案件が非常に多いため、フォローはメールや文書がほとんど。 | 取扱い件数が多くなく、また必要であれば経営者と直接やり取りを行うこともある。 |
サービスの紹介
- 未公開求人へのアクセス
-
当社は、経営者から直接依頼される優良な非公開求人情報を持っています。一般的な求人サイトでは見つけられない、魅力的な求人情報にアクセスできます。
- キャリアアドバイスの提供
-
当社は、専門的な知識や経験を持つキャリアアドバイザーが在籍しています。そのためキャリアプランニングや転職活動に関するアドバイスをご提案することができます。
- 面接対策のサポート
-
当社は、面接対策や志望動機のアドバイスを行います。また、経営者と繋がりがあるため、経営者が望む人物像を把握しています。そのため自信を持って面接に臨むことができます。
- 転職後のフォローアップ
-
当社は、転職後もフォローアップ(1年)を行います。そのため新しい職場での適応やキャリアの成長のサポートをし続けます。
友人・知人で介護のお仕事に興味がある方・転職を考えている方のご紹介制度についてご案内




お問合せ
当社ではなかなか求人を出さない法人に独自のネットワークでアプローチしています。
まずはお気軽にお問合せください。
企業情報
- 企業概要
-
- 社名:ケアワークリエゾン株式会社
- 所在地:〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目36番9-315号
- 電話:03-6824-4862
- 設立日:2023年3月1日
- 代表:上岡 榮信
- 資本金:600万円
- 事業内容
-
- 介護施設など介護事業者を対象とした人材紹介事業
(有料職業紹介事業 許認可番号 13-ユ-315346) - 介護事業者のコンサルティング
- 介護施設など介護事業者を対象とした人材紹介事業
- 会社理念・ビジョン
-
- 良い経営者と良い人材のマッチングを行います。
- 求職者が安心して働くことができる職場をご紹介します。
- 長期的なフォローを行い、求職者・経営者にとって頼れる存在であり続けます。